小倉師範学校の卒業写真帖買取りました

■今回はとても古いお宅にお邪魔しました。骨董品や着物、茶道具があるとのことで
福津市へ出張査定に出かけました。骨董品は柿右衛門や今右衛門などの伊万里の焼物が数点あり着物は大正時代の着物や帯が大量にありました。茶道具も鉄瓶が3個ありましたので買取させていただきました。こちらのお宅は教師の家系で大正時代からある小倉師範学校の写真帳もありました。

学校の沿革は下の通りです。
1907年、義務教育が4年制から6年制に延長され、福岡県では小学校教員の不足数が1000人を超えた。そのため、福岡に次ぐ第二の県師範学校を設置することとなった。
  • 1908年3月28日: 福岡県小倉師範学校の設立公示 (福岡県告示第125号)
  • 1908年4月1日: 福岡県小倉師範学校開校。
    • 本科第一部 (4年制。3年制高等小学校卒対象) を設置。
    • 企救郡足立村大字砂津 (現・北九州市小倉北区高浜1丁目、JR東小倉駅付近) にあった旧・金辺鉄道 (きべてつどう) 事務所を仮校舎として使用。
    • 初代校長: 織田勝馬。上級生による下級生いじめを軽減するため小寄宿舎制を導入 (姫路師範学校をモデルとした)。
  • 1908年4月28日: 第1回入学式。
  • 1908年5月22日: 偕行社にて小倉中学校と合同開校式を挙行。
  • 1909年7月: 足立村富野の新校舎に一部移転。
  • 1911年4月: 附属小学校開設。
    • 砂津の陸軍予備病院建物を仮校舎とした。
  • 1913年5月: 小倉師範・附属小学校ともに新校舎に移転完了。
  • 1914年: 本科第二部 (1年制。中学校卒対象) を設置。
  • 1925年4月: 本科第一部を5年制に変更 (2年制高等小学校卒対象)。
  • 1926年: 専攻科を開設 (1年制)。
  • 1931年4月: 本科第二部を2年制に延長。
  • 1931年秋: 福岡県教育会にて小倉師範廃止の意見が出される。
    • 地元関係者ら、小倉師範擁護会を結成し、同窓会と共に廃止反対運動を展開。
  • 1932年: 廃止案終息。
  • 1939年8月: 傷痍軍人小学校教員福岡養成所 (1年制) を附設。
  • 1942年12月: 福岡県会、北九州地区への女子師範設置を承認。国の認可待ち。
…とこのような歴史のある教育者を輩出する学校の写真帖です。
骨董品買取の福岡玄燈舎では戦前お写真帳を買取致します。お気軽にお問い合わせください。
受付年中無休 電話050-3569-2100

コメント

人気の投稿